※こちらは過去に募集していた「お仕事お悩み相談室」のアーカイブです。
現在、お悩み相談は受け付けておりません。
仕事の出来が悪く怒られてばかり。出来のいい先輩や後輩と比べては落ち込みます。
【相談内容】
【回答】
社会人2年目って社会人生活のなかでも一番きつい時期なのでは、と個人的には思っています。
「新人」の肩書きが早くも取れてしまい、後輩が入社してきて、先輩として教えるスキルもまだ備わっておらず、上司と後輩の間に挟まれて…。私も社会人2年目のとき同じような状況だったので、お気持ちとてもよくわかります。
人と比べてたら一生悩みは絶えない
ご相談者様がおっしゃるとおり、他人と比べることは意味がありません。仕事だけでなく私生活やライフイベントにおいても「人と比べる」ことはなんの得にもならず、むしろ悩みの種になってしまいます。例を挙げてみますと…
- あの子は仕事ができるのに、なんで私はできないんだろう…
- 同級生は結婚しているのに、私はいつ結婚するんだろう…
- 幼馴染は子供が3人もいるのに、なんでうちは子供1人なんだろう…
- 同僚は出世したのに、なぜ私は出世できないんだろう…
- 同級生は定年後楽しいシニアライフを送っているのに、私は楽しくない…
上記のようにいろんなシーン・世代で比べてみるとわかりやすいですよね。「他人」と「自分」は違います。至極当たり前のことを言っていますが、わりと人は他人と自分を同じ土俵で考えがちです。これまでの人生が同じではないのですから、一人ひとり違って当たり前なのです。
一人ひとり素晴らしい個性があって、いろんな考えの人々が集まるからこそ職場でいい仕事が生まれるのではないかなと思います。ご相談者様ならではの個性や視点、会社に貢献できることは必ずあります。
自身をお荷物だなんて思わずに、自分を認めて良い部分を伸ばしてほしいなと思います。(自分の良さはご家族や職場の方にぜひ聞いてみてください、客観的な意見をもらえるはずです)
ミスしないためにできること
とはいえ、仕事でミスが多く怒られてしまうことは極力なくしていきたいですよね(怒られるとメンタルやられますし…)なぜミスが起きてしまうのか一度整理して対策を練ってみてはいかがでしょうか。
①業務の工程が覚えられない
具体的なお仕事内容がわからないので抽象的な表現になってしまいますが、どんなお仕事でも工程一つ一つに「それをやる意味」があるはずです。ただ漫然と仕事を進めるのではなく、なんのためにそれをやるのかを理解しながら進めてみてはいかがでしょうか。
その際必須なのが「メモを取ること」です。要点や気づいたことをメモにとり、上司や先輩にすぐ確認して不安を取り除いていくことをおすすめします。メモをしっかり取りそれを見直すことで頭にしっかり記憶されるはずです。
②繰り返すことで体で覚える
技術職ということですので、実際に手を動かして作業をすることもあるのでしょうか?何度も何度も業務を繰り返すことで、今はおぼつかなくても徐々に体に染み込んで覚えていくと思います。
例えば本棚を自分で組み立てるとして、最初は時間がかかり仕上がりが良くなかったとしても、100個作る頃には自然とスキルもレベルも上がりますよね。今は体に染み込ませる時期だと思ってがんばってみましょう!
落ち込んだときの切り替え方
仕事への自信がないときは、おいしいものを食べても、お買い物しても、自分から目を背けてるようで気持ちが晴れないんですよね…。
そういうときは「吐き出す」に限ります。ご家族、友人、職場で仲良しな方などにぜひ気持ちを吐き出してみてください。心のもやもや、わだかまりは吐き出すことで楽になれると思います。
話すことで気持ちが整理されますし、第3者からの意見によって救われることもあります。抱え込まずに吐き出すことで前向きな気持ちを取り戻せると思いますよ!ご自分のペースで成長されていってくださいね!
社会人2年目となり最近やっと本格的に業務が始まりましたが、毎日毎日上司に怒られています。
最初は「勉強になった、次はミスしないように頑張ろう!」と前向きに考えていましたが、あまりにも出来が悪く何度も怒られるため落ち込みます。
先輩方はみな頭が良く、喋りも上手く要領よく仕事をこなしています。
後輩は自分の時と比べ、とてもしっかりしていて物分かりもいいです。
完全にお荷物になっている、そのうちみんなから見放されてしまう、私の大学は頭がよくないからやっぱりなとか思われてそう、というような被害妄想までしてしまうようになりました。
他人と比べても意味ないこと、自意識過剰になってることはわかります。
しかし、どうしてもこの気持ちから抜け出せず、すっかり自信がありません。
落ち込んだ時の気分の切り替え方、やる気の入れ方・考え方のアドバイスが欲しいです。